わが町は地震時災害総合危険度最悪のランク5 東京都が17日発表した「地域危険度測定調査」では、従来からの”建物倒壊危険度”、”火災危険度”に新たに導入された避難や消火、救助活動のし易さを幅の広い道路が多いかどうかなどで判定した”活動困難度”を加味した”総合危険度”が示された。最も危険度の高いランク5は、町・丁目単位で全部で84の地域、その中で豊島区で唯一わが町が、順位74で指定… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月18日 続きを読むread more
あきれ返った中国新幹線事故対応 23日に起きた追突・脱線事故からわずか一日半で運行を再開したという中国の高速鉄道。 橋梁から河川敷に落下したり宙釣り状態の車両を重機で押しつぶして事故原因を探る要となる先頭車両もろとも穴に埋め込む。なんということをするのか常識では考えられない! 原因は落雷だと云い張って真の原因を調査しようともしない,隠ぺい工作をしたと思われても… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月26日 続きを読むread more
わたしの十大ニュース 今年もあと一日の残すのみとなった。一年を振り返ってわたしの十大ニュースを選定した。 ● 中山道ウォーキング開始 3月6日,日本橋を出発して,毎月ほぼ2回のペースで今年は信濃路軽井沢宿まで。 ● 高校クラスメンバーのホームページメンテの一部を分担 部分的ながらHPメンテを受け持つ。おなじパソコンで個人と共用の二… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月30日 続きを読むread more
「鹿島」 キャノン施設工事で裏金 大手ゼネコン鹿島などがキャノン㈱から請け負った工事で十数億円の裏金を造り,受注工作費に使ったと新聞報道にある。 これに対してキャノン広報部は「当社が発注した工事で,不正な裏金工作が横行指定やことは大変迷惑・・・・・」というコメントを出しているという。笑止千万である。キャノン側のしかるべきところにリベートが渡っていると見るのが常識で… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月29日 続きを読むread more
米国は無責任だ! 米国発の金融危機が,世界中に広がり1930年の大恐慌の再現の恐れさえ視野に入ってきた。 わが国への影響は欧米各国と比べ比較的大きくは無いと言われてきたが,生保や不動産投信会社の破綻,連日の株価・投信価格の大幅な下落をはじめとして安閑として居られない状況となってきた。 いまやいわゆる富裕層ばかりでなく,超低金利を逃れて株や投資信託な… トラックバック:0 コメント:1 2008年10月10日 続きを読むread more
台湾旅行,チャイナエアーを選ばずよかった! 10月末に,昔の職場仲間と夫妻同伴の8人で,台湾旅行を予定しているが,台湾までの往復航空券確保を任され,先日,最終予約をして明日には発券となる。 成田ー台湾桃園間は,結構多くのフライトがあるが一番安いのが,今日事故を起こした”チャイナエアー”である。 この航空会社は,10年ほど前,名古屋空港で着陸に失敗・炎上したり各地で事故… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月20日 続きを読むread more
62回目の原爆記念日 広島市に住む孫娘がたまたま掛けてきた電話で,「平和公園で,6年生のお兄さんお姉さんが話していたのをTVで見た?」と尋ねたら「ウン 見た!」と言っていた。だが,小学1年生には,何も理解は出来なかっただろう。 今年も廣島市長の「平和宣言」を転載して核兵器の根絶が人類の祈願である事を肝に銘じることにする。なお,1年前の平和宣言は,こ… トラックバック:0 コメント:3 2007年08月06日 続きを読むread more
能登半島地震 昨日午前9時42分頃能登半島輪島市沖海底を震源とするM6.9、輪島市で震度6強の地震が発生した。能登半島は、比較的地震の少ない地域と言われてきたが、近ごろ鳥取県西部地震・新潟県中部地震・福岡沖地震など今まで被害地震の少なかった地域での発生が目立つ。 いまでは誰でもご存知の通り日本列島は4ッのプレートが押し合いへし合いしている場所に乗っ… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月26日 続きを読むread more
広島原爆記念日 今日はヒロシマの原爆の日。テレビで平和式典を見た。 本や映画などで知った,61年前,原爆が広島に落とされた時の様子を思い浮かべ想像を絶するすさまじさ,被災者とその家族の痛み・苦しみ,絶望,無念さがいかばかりであったかを思う。 8時15分。 幼児の頃被爆し,平成元年,”がん”に侵され,若くして逝った友の元気だった頃の姿を瞼に浮か… トラックバック:0 コメント:1 2006年08月06日 続きを読むread more
トンネルじん肺 トンネル工事現場で働く人のじん肺防止について,国が規制権限を適切に行使しなかったために被害を拡大させたと,東京地裁が判決を下した。 トンネルじん肺訴訟は,もう30年ほど前から大手建設会社を相手に頻繁に起こされ,多くは和解解決しているようだ。今回は,いつもの如く後手後手に回った国の対応責任を追及したもので,国の責任を明確にした判決は… トラックバック:1 コメント:0 2006年07月08日 続きを読むread more
事故の原因は,全て公開し後世に伝えよう 重大な欠陥があると思われるシンドラーエレベーターの事故が世界のあちこちでおこっていた(いる)と言う。 企業秘密が理由なのかどうかこのメーカーは情報提供に消極的だと報じられている。何を考えているんだろうか? 官民を問わず組織体は自己防衛のためには,不利な事実や情報を秘匿しようとするのが常である。しかしながら情報公開は世の趨勢であ… トラックバック:0 コメント:1 2006年06月12日 続きを読むread more
インドネシアでまたまた大被害地震 一昨日,インドネシアジャワ島中部で大きな被害を伴う地震が発生した。地震規模はマグニチュード6.3と,とてつもなく大きいというものではないが,震源がごく浅い直下型地震であることと耐震性の極めて低いレンガ造りの建物とが相まって死傷者多数となる大被害震となった。 震源は陸地地下35キロ(米地質調査所)あるいは2,3~15キロ(筑波大)で… トラックバック:0 コメント:1 2006年05月29日 続きを読むread more
三峡ダム完成 世界最大級の中国湖北省に建設中だった三峡ダムが予定より8ヶ月も早く完成したそうだ。 三峡下りとダムには,2002.8と2004.6に2回訪れている。重慶まで約600kmのダム湖が出来上がり,またまた水面が上昇し三峡の風景も一変したことだろう。かねてから危惧されている水質汚濁,希少生物など生態系への影響,地すべり・斜面崩壊などの環境破… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月18日 続きを読むread more
アスベスト問題 -企業の責任と国の責任 昨晩,NHKスペシャル「アスベスト」を見た。 この日記でも何回もアスベスト問題に言及しているが,あらためて国が国民の健康を犠牲にして,いかに経済優先の政策をとってきたかを思い知らされた内容であった。当時の厚生省の幹部が,「有害性が分かっていても便利な物質であり,現にたくさん使われていて,有害性を説明して使用する(いわゆる管理使用)は… トラックバック:0 コメント:1 2006年04月15日 続きを読むread more
東京大空襲 今日は東京大空襲から61年目。 一夜のうちに,下町を中心に約10万人が死亡したとされる東京大空襲(1945/3/10)から61年がたった。 わたしは当時,長野市に疎開していたし,まだ5才になったばかりの頃だから,当然ながらその記憶はない。生家はきれいさっぱり無くなり,直接原因ではないが,父親を失うという,一家にとって極めて大きな… トラックバック:0 コメント:1 2006年03月10日 続きを読むread more
石綿(アスベスト)処理問題 やっぱり杞憂ではなかった! 昨日のわたしの心配が既に現実となっているようだ。 朝日新聞2月5日「読者のページ 声」欄に掲載されていた投稿が,それを如実に示している。 全文をそのまま転記して記憶にとどめたい。 石綿の処理は順守されるか フリーター 匿名(埼玉県 24歳) 昨年末,建物の清掃業者に手伝いを頼まれた。スポーツクラブらしい施設に… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月05日 続きを読むread more
石綿(アスベスト)新法成立 これからが問題! 石綿被害者を救済する新法と関連4法案がやっと成立した。内容に一部不満な点はあるものの,おおむね満足かつ比較的早く成立したと思う。 被災者救済については,今年度中に施行,除去と無害化を進めるための関連新法は今秋までに施行を目指すと言う。 問題は,後者の方だ。 除去や,処分についていろいろな規制をかけているが,これが守られる保障… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月04日 続きを読むread more
たばこ増税1本1円だって もっと上げればいいのに! 来年度税制改正で,たばこ税を一本あたり一円引き上げることに決めたそうだ。一箱あたり20円の値上げになる。 私はかねてから,大幅値上げして喫煙者を減らそうと云って来たが,これぽっちの値上げでは,効果は無い。政府は,JTの経営とたばこ栽培農家への影響を考慮して大幅upに躊躇しているようだが,国民の健康を優先すべきであるのになんというこ… トラックバック:1 コメント:0 2005年12月15日 続きを読むread more
耐震偽装証人喚問 今日は,朝から夕方まで一日中,TVを見続けてしまった。 感想: ○ 姉歯元建築士は,まともに証言したと思う。 ○ あとの三人は,逃げの一手。肝心のところは,まともに返答せず,すっぽかしたり,話をそらしたり,記憶に無いと言ってまともに答えず。(これは,歴代首相や閣僚の答弁を見習っているかのよう) ○ 質問する側について … トラックバック:0 コメント:0 2005年12月14日 続きを読むread more
偽造耐震計算マンション 「あきれ返った建築士」(11/18)で,わたしが推測していたような展開となってきた。 最初にこのニュースを聞いた時,これは当該建築士だけの問題ではなく,建築主が必ず絡んでいると見た。事態は,その方向に進んでいる。今日の国会参考人招致でのやりとりで,ヒューザーだかヘーザーとかいう建築主かつ販売会社の社長の態度と面つき(ごろつき,やくざ… トラックバック:1 コメント:1 2005年11月29日 続きを読むread more
えっ 禁煙治療に健保適用だって~! 厚労省が,禁煙指導を「治療」だとして,公的医療保険の給付対象にするということだ。 まあ しないよりはましだと思うけど,本来は,ブータンみたいにタバコ販売を止めるとか,税金を高くしてタバコ1本数百円にするとかした方がいいと思うよ。 一方で赤字赤字だと,給付を厳しくしながら,個人の勝手で禁煙できない人たちに給付をするのはなんとなく釈… トラックバック:1 コメント:1 2005年11月09日 続きを読むread more
朝日 vs NHK 「番組改変問題」 結局うやむや! & 依然として無くならない談合入札 今年1月ごろ,朝日紙上とNHKニュース番組で,盛んにお互いの非を論じ合っていたNHKの番組改編・政治家介入問題は,このところさっぱり音沙汰なしである。 NHK「報道放送は生命線」政治家への説明問題(朝日新聞)-gooニュースという記事を見かけた。なんだやっぱり今回もお決まりのコースであった。だから私はマスコミのニュースってのを余… トラックバック:2 コメント:0 2005年05月27日 続きを読むread more
JR福知山線脱線事故に思う またしても,死者80人にもなるかという,恐るべき事故が起こってしまった。 43年前,161人が亡くなった鶴見事故では,ひと列車前の電車に乗っていて,あやうく難を免れた経験のあるわたしには他人事とは思えない。亡くなられた方のご冥福を祈るとともに,ご家族のご無念いかばかりかと思う次第である。 原因であるが,第一は,”運転手の資… トラックバック:1 コメント:0 2005年04月26日 続きを読むread more
中国の反日デモ 暴力化は許せない! 中国の反日デモが各地で激しさを増して,日本大使館や,日系企業,邦人が被害を受けたという。 わたしは反日デモ自体は,理由があってのことでそれぞれの意思の表現手段として許されることだと思う。ただし,暴徒化はいただけない。 日本政府が大使館や日本企業などが受けた被害に対して謝罪と補償を求めているが,これに対して中国首脳は「過激な行為は賛… トラックバック:1 コメント:0 2005年04月13日 続きを読むread more
福岡沖地震 今日午前11時前,福岡県を中心とする地域で震度6弱,M=7,震源の深さ10kmのやや大きな地震が発生した。 息子一家が福岡市近郊に住んでいるので,電話をかけるも,固定電話も,携帯電話も例の如く通じない。3時間ほどたった頃,向こうから「ようやく通じた」と言ってかかって来た。幸い茶碗が欠けた程度で,怪我など無かったということでひとまず… トラックバック:1 コメント:0 2005年03月20日 続きを読むread more
「朝日の捏造記事とラグビー協会の協定違反」について 「朝日の捏造記事とラグビー協会の協定違反」について この問題の根本はNHKが番組の事前説明を特定の政治家に行ったことである。これこそ本題である。それが一番取り上げられなければならないことだ。 もちろん朝日の虚報記事(わたしは捏造とまでは言わない,”意識的勇み足”といった所が真実だろうと思う),NHK幹部,安部さんなどの前言翻しも問… トラックバック:1 コメント:1 2005年02月15日 続きを読むread more