東京オリンピックチケット追加抽選またもはずれ 6月のチケット抽選に当選しなかった人たちを対象にしたいわゆる敗者復活抽選の結果が本日メールd知らされてきた。 今回も私と妻の二人で応募したがいずれも抽選に外れた。オリンピックの雰囲気に直接競技会場で浸りたいと思い、面倒な応募手続きにもかかわらず応募したのだが、まだ窓口販売があると言うがもう、チケットゲットは断念する。テレビで楽しむこ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月11日 続きを読むread more
残念 オリンピックチケットすべて抽選漏れ 大騒ぎして申し込んだオリンピックチケットは、私と妻で手分けして開会式・陸上男子400mリレー決勝・水泳男子400mリレ決勝など、すべてはずれてしまった。 残念無念、またチケット購入の機会があり再挑戦しようとは思っているが、高額な席ばかりが残っていることになるかもしれない。そんな場合は諦めてテレビで楽しむことにしようかな! トラックバック:0 コメント:1 2019年06月20日 続きを読むread more
東京オリンピックチケット抽選申し込みやっと完了 5月9日から始まったチケットの抽選申し込みは、当初は販売サイトにログインするのに数万人もの順番待ちで大混雑していたそうだが、二日後の夜にアクセスしたところ数分の待ち時間で難なくログインでき先ずは私の登録IDで開会式の一番安い席を申し込む。第二希望を含めても一人2セッションしか申し込めないので、その後妻名義でID登録して、もうそろそろア… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月13日 続きを読むread more
今年初めてのプロ野球観戦 昨29日(火) 神宮球場のナイターに例の通り妻と息子の3人で広島vsヤクルト戦を見に行ってきた。曇り空で途中で霧雨がぱらつく寒い日で治りかかっていた鼻かぜがぶり返してしまった。観覧席は久しぶりの3塁側外野席で自主応援団の輪の中物凄い応援コールに浸り楽しんだ。ゲームは残念ながら7:3でカープの負け、投手陣が四球を連発して自滅、攻撃もヒット… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月30日 続きを読むread more
ラグビーワールドカップチケット やっとゲット! 昨晩20:19から必死になってパソコンに向かい ラグビーワールドカップのチケット ゲットに時間を費やしました。 チケットセンターオープンと同時にアクセスしたのに、既に順番待ち人数38000余、2時間たってもやっと36000人にしか減らない、しかも午前2時~翌朝5時までチケットセンターは何故だかクローズ。諦めて就寝。 今朝… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月16日 続きを読むread more
今シーズン最後の野球観戦 東京ドームでの広島ー巨人最終戦デーゲーム(当初予定のシリーズ最終試合)を妻・息子と3人で楽しむ。 試合は再三の緊迫した場面が繰り返される好ゲーム、残念ながらカープは5:4で逆転サヨナラ負けを喫したが、巨人にとってはホームでの今シーズン最終戦、多くの巨人ファンに勝ち試合を見せることが出来たのだからそれはそれでよかったとのではないかと思… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
今日は敬老の日 今日は敬老の日、ただ今独り住まい中の老人に先日来から「おじいちゃん一人で大丈夫か?」と心配してたびたび電話をくれていた孫たちがやって来てくれ家の近くのお蕎麦屋さんで昼食をごちそうしてくれた。おまけに嫁さんが筑前煮や魚の煮つけ、野菜など持ってきてくれたので、今晩は料理作りせずに夕飯にありつけ、明日も簡単な支度で済みそうである。ありがたい… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月17日 続きを読むread more
広島カープ着々とマジックナンバーを減らして優勝へまっしぐら 昨晩、妻と息子と神宮球場での広島ーヤクルト戦を観戦。3回もの降雨による試合中断を挟んで終わったのが22時30分、家を出たのが16時20分帰宅したのが23時40分、延々7時間余もかかった野球観戦でした。 試合は大瀬良投手の堂々たる風格をも感じさせる好投でカープの快勝、帰宅してビールと日本酒でかんぱ~い。床に着いたのが1時半頃、今日は眠い… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月02日 続きを読むread more
サッカーW杯ロシア大会終わる 6月30日から始まった決勝トーナメント全16試合を全部テレビ観戦。と言っても夜中の試合は生で見るのは体に耐えるので、ほとんどのゲームは録画しておいて朝早く(といっても0530~0600くらい)起きて観る。それでも少々睡眠不足になり昼間うつらうつらすることが多くしんどい一か月間であった。 決勝トーナメントは、ブラジル、アルゼンチン、… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月16日 続きを読むread more
ワールドカップサッカーを楽しむ 6月14日から始まった2018ワールドカップは一次リーグの試合が一巡して今日から二試合目が順次始まる。優勝候補と云われるドイツがメキシコに敗れ、ブラジル・アルゼンチンがスイス、アイスランドと引き分けるなど波乱の様相を呈し、観戦する方にとってはまことに面白い展開となりそうだ。一巡目の中でもポルトガルvsスペインの隣国強豪同士の試合は見ご… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月20日 続きを読むread more
カープ二連覇 マジック1になってから少し手間取ったが昨日無事リーグ優勝決定。 NHKBS1で中継放送がありたっぷり優勝決定ゲームを楽しませてもらった。大阪赴任中の息子は昨年に続いて優勝決定ゲームを2年続けて球場で観戦するという幸運に巡り逢ったと嬉しそうなメールを送って来た。 さて次は日本選手権シリーズに勝ち上がるべくCS戦が10月18日から始ま… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月19日 続きを読むread more
広島―ヤクルト戦を観戦 妻と息子と3人で神宮球場で カープvsスワローズ戦を観戦。外苑前駅から球場までの道は赤シャツを着たカープフアンでぎっしり、これでは今日も勝ちに行かなければならないだろう。試合は、ホームラン3本、ピッチャーにタイムリー二塁打もでて久々の楽勝試合。8月のカープは、12勝13負2分、一方2位の阪神は16勝9敗1分でゲーム差がほぼ半減、急追を… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月03日 続きを読むread more
広島―巨人戦を観戦 息子が取ってくれたチケットで妻と息子と私の3人で東京ドーム広島vs巨人戦を観戦、昨年優勝を決めた9月10日以来の野球観戦である。席は3塁側内野席ながら外野席に近い前の方で、ダイヤモンドからかなり遠いが、外野席のカープ応援団近く・周りは全部赤で埋まっていて楽しい3時間ちょっとを過ごせた。息子はビールと酎ハイ、わたしは大吟醸を飲みながら妻… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月26日 続きを読むread more
カープ連勝 日本シリーズ第二戦もカープが勝ち!私以上に熱烈カープフアンとなった息子は、大阪から広島マツダスタジアムまで出かけていく、応援の甲斐あってよかっただろう。さて札幌へ移動して日ハムも巻き返しを図り、そう簡単に日本一の座を勝ち取ることはできないだろうが頑張ってほしいものだ。フレーフレーカープ!!! 今日は中学の同期会。年々参加者は少なく… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月23日 続きを読むread more
広島カープ優勝 ドームで観戦 昨晩、妻と息子と東京ドームでカープ優勝決定試合を観戦。 40年来のカープフアンでりかつアンチ巨人である私にとってはリーグ優勝を決定する試合を観戦できるという極めてラッキーな歓喜の3時間45分であった。15ゲームも離された2位とは言いながらさすがのジャイアンツ、6:4という点差以上の冷や冷やシーンの連続する好ゲームであった。帰宅してか… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月11日 続きを読むread more
広島カープが調子いいぜ! いつも苦手の交流戦をセリーグ唯一の勝ち越しチームとして乗り切り、リーグ戦に戻っても阪神を2タテし8連勝し、2位ズルジャンに8ゲーム差を付けてぶっちぎりの一位をキープしている。 まだまだ後半戦が始まったばかり、野球は何があるかわからない、連敗だけをしないよう用心すれば今年は優勝が見えてくる。頑張れカープ!!! 今晩は父の日プレゼントの… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月25日 続きを読むread more
久し振りのプロ野球観戦 息子が誘ってくれ,広島―巨人戦を観戦。東京ドームは20年ぶり位,バックネット後方一塁側の座席でカープフアンとしては応援するには環境は良くないなかでも,熱狂的カープフアンの息子は赤シャツを着こんで熱心に大声あげて応援する。今日の試合は投手のローテーションからして負け試合となることが濃厚であることは分かっていたが,カープ先発の投手は中盤ま… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月05日 続きを読むread more
熱かった&暑かった一日 一か月にわたるFIFAワールドカップが、ドイツの優勝で終わった。日本は一次リーグで早々と敗退するも決勝リーグに勝ち上がった16チームのその後の試合はブラジルの最後の2試合を除いてすべて素晴らしい見ごたえのあるゲームが続いて、寝不足の日々が続いた。 今朝は4時起きして、ドイツvsアルゼンチンの熱戦をTV観戦。辛くも延長戦まで観ること… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月15日 続きを読むread more
広島カープ 今年は快調!! 調子が良く走り出しても、いつも鯉のぼりの季節頃になると負けが込んでくることを常としていた”広島カープ”、ことしはいまも2位以下に2ゲーム差をつけて首位をキープしている。2連敗して”、また鯉のぼり季節までか!”と危惧したヤクルト3連戦の最終戦を観戦。 多摩の薬用植物園ほかを散策したあと、喫茶店で一休みするという一行と別れて神宮球場へ。… トラックバック:0 コメント:2 2014年05月09日 続きを読むread more
サンフレッチェ広島 天皇杯決勝戦へ 今朝は寝坊せず、今年最終の”燃えるゴミ”のゴミ出しをして、庭の掃除をして、御餅切りして、午後は、天皇杯サッカー準決勝2試合をTV観戦で楽しむ。第二試合 広島vsFC東京は、どちらも私の贔屓チーム、どちらが勝ってもよいもののどちらかというと広島に勝って欲しいという試合である。両社とも負けられないゲームでなかなか見ごたえのある戦い、ゲーム… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月29日 続きを読むread more
館野泉フェスティバル「左手の音楽祭」 忙しいけど、充実したかつ楽しい1日であった。 朝6時半から庭に出て、先々週からブロック分けしてはじめた草むしりの最終回、お彼岸を前にあまりにも草茫々となった庭や鉢植えの草むしりと整理作業開始。朝食を挟んでおよそ4時間奮闘し、何とか明日やってくる姉や姪、孫達にむさくるしい思いをさせないで済みそうな程度に出来た。が、まだ裏手の方にし残… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月21日 続きを読むread more
コンフェデ杯イタリア戦、残念でした。 今朝は、7時からのコンフェデレーション杯日本vsイタリア戦をTVでたっぷり楽しんだ。 香川の言葉通り 「もったいない 悔しい」に尽きる。 世界トップレベルと3戦も闘えるなんてそうそうあるチャンスではない、来年のワールドカップへ向けた貴重な経験をしたと思えばよい。でも残りのメキシコ戦で勝ち点3を獲って欲しいな! トラックバック:0 コメント:0 2013年06月20日 続きを読むread more
のんびり天皇杯サッカーTV観戦 妻は,先日来の腰痛が落ち着いてはきたもののまだ重い荷物はご法度。午前中は妻の代わりにあちこち買い物。雑用もすっかり済んで,午後は1時から夕刻まで,天皇杯サッカー準決勝戦2試合,ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ,横浜マリノスvs柏レイソルを続けてたっぷり観戦。お気に入りの東京FCもサンフレッチェ広島も早々に敗退してしまって今期の天皇杯サッ… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月29日 続きを読むread more
ロンドンオリンピック閉幕 17日間にわたるオリンピック放送が終了。 サッカー日本代表の活躍で,何回も夜更かしや早暁起床を強いられたが,暑い夏の夜を楽しませてもらった。今回はもう一つ,日本水泳陣の想定外の活躍もみごとであった。 なかでも嬉しかったのは,女子400mメドレーで銅メダルをとった日本代表チーム4人のうち3人もが,私の通うスイミングクラブ(東京SC… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月13日 続きを読むread more
昨夜は夜更かし 小さなテレビを寝室に持ち込んで,今暁3時まで,オリンピックサッカー対モロッコ戦を見てしまった。 優勝候補スペインを破った日本男子チームの力はフロックではなかった!タイプの違う二チームに攻撃の戦術を変えてかつ再三のピンチを粘り強く凌いだ守備力も本物である。正直言ってここまでやるとは思っていなかった。決勝トーナメントでは強豪ブラジルとの対… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月30日 続きを読むread more
FC東京天皇杯優勝おめでとう やったぜ!FC東京,念願の天皇杯を勝ち取る。 毎年恒例の元旦のサッカーイベント,今年はわがFC東京がぶっ契りで優勝を飾った。 前半戦をTVで楽しんだものの,途中から孫達がやってきてそれどころではなくなったが,孫達のために”茶碗蒸し”を仕込みながらチラチラとゲームの展開をチラチラと眺めることになった。途中経過が,3:1でFC東京がゲ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月01日 続きを読むread more
天皇杯サッカー元日決勝戦が楽しみだ! きょうの午後は,天皇杯サッカー準決勝戦2試合を5時間近くもTV観戦。 まず,わたしの贔屓チームのFC東京が決勝進出を決め,続く第2試合で,京都サンガが,延長試合を決めて,史上初のJ2チーム同士の元日決戦となった。 お正月は,サッカー,箱根駅伝,ラグビーとわたしの好きなスポーツ番組が目白押しで,いつもTVの前で過ごす時間が多くなる… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月29日 続きを読むread more
よくやったサッカー日本代表 当初は一引き分け出来れば,よいかなと思っていた日本代表が決勝トーナメント第1回戦で,パラグアイと対戦し延長の末,0対0のまま引き分けた。そして続くPK戦で3対5で敗れた。 わたしは,あいにく夏風邪をひいてしまって体調絶不調であったが,小型TVを寝室に運び込んでとうとう最後まで観戦してしまった。 全体的には,終始パラグアイが… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月30日 続きを読むread more
カメルーン戦に幸勝 我が家は夫婦そろって,大のサッカーフアン。 わたしは昨晩20時からのオランダーデンマークのLIVE放送,10時半ごろ広島の孫訪問から帰宅した妻が加わり,23時からの日本ーカメルーン戦を観る。 わたしの予想がはずれて,嬉しい誤算となった。再三のピンチをよく防いだ守備陣(とくに川島・中澤・トゥーリオ)の活躍が光った。 さ… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月15日 続きを読むread more
W杯南アフリカ大会開幕 いよいよサッカーワールドカップが開幕。 日本チームにはあまり期待してはいないが,どれくらい世界に通じるか精いっぱい戦って欲しい。一点でも得点出来れば,一分けでもものにできれば好しとしたい。 日本チームの試合はさておいて,これから一カ月,とくに決勝トーナメントで数々の好試合を見られるのが楽しみである。中山道歩きも今月はお休みにした。 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月11日 続きを読むread more